忍者ブログ
高校入試「虎の巻」はすごい教材です!虎の巻に関する情報をまとめました。高校入試を控えていて、虎の巻や教材に少しでも興味がある方は、ぜひご覧下さい。高校入試「虎の巻」のお得な情報が満載です。
[1]  [2
2024.09.10 Tuesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.03.01 Friday
『入試出題率が高いところだけをきっちりおさえた、効率のよい勉強法ってないかな・・・』

『一口に受験勉強といっても、活かされない勉強は時間がもったいない・・・』

『志望校合格に向け、本気で取り組みたい!!』


そんな高校受験に悩む方をパワフルに応援してくれるのが、

この『虎の巻』♪


虎の巻が、高校入試の最強の対策書って知ってましたか?

受験を控えた学生さんがおられるご家庭でしたら、知らなきゃソンですよ!!


虎の巻は、

過去10年分の公立高校入試を網羅した、高校受験対策の問題集です。

問題集をひたすら解くだけだと、膨大な量にげっそりしちゃいますよね。

でも、そこは『虎の巻』☆

分野ごとに特別に組まれた問題集になっていて、

入試に出そうなところだけを重点的に勉強できちゃうんです。

虎の巻をしっかり使いこなせば、高校入試もへっちゃら♪

高校入試に立ち向かうお子さんをお持ちの方に、

ぜひ虎の巻の購入をオススメします!!

無駄なく、着実な勉強を約束します。


高校入試に抜群な虎の巻の詳細情報は、下の画像をクリックしてください!!
公式ホームページにジャンプ!!














PR
2013.03.01 Friday
虎の巻は、高校受験対策を探している方に、
ぜひオススメの対策本です♪

少子化・定員割れなんて言葉も聞きますが、受験戦争はなくなりません・・・。

そこで、数ある受験戦争の中で、特に高校入試に着眼。

効率的な高校受験の勉強をどうやってできるかについて、

考察・研究の結果できあがったのが、虎の巻なんです。


親御さんの中にもこんな経験をされた方がいらっしゃると思います。

「勉強したところがドンピシャで出てる!!」


そのときのやった!感といったらないですよね。

虎の巻とはそのとおり、受験生にとっての戦法指南書でもあるわけなんです。


ムダな勉強は、時間のロスでしかありません。

受験当日まで、残された時間を有効に使うにはどうしたらいいか。

高校入試に出る率が高そうな問題のみを重点的に攻めれば、

当日も過大なストレスなく、受験を乗り越えられると思いますよ。

虎の巻は、ムダのない受験勉強を実現し、できるかぎり大勢の受験生が、

高校入試という難関を越えるワザを凝縮させた一冊なんです。



中三必携の高校入試 虎の巻の詳細情報は、下の画像をクリックしてください!!
公式ホームページにジャンプ!!














2013.03.01 Friday
高校入試 虎の巻は、

どんな受験生でも苦手意識なく勉強に取り組めるような構成となっています。

虎の巻は、画期的な編集をされているのがポイントなんです♪


高校受験対策。 今からでも遅くはありません!

虎の巻の詳しいポイントを紹介したいと思います。

ぜひ試してみてください!!

高校入試は、『がむしゃらにやればいい』というだけではないですよ♪


虎の巻のポイント

☆ 分野別

既存の問題集では、分野ごとに分かれたものはなかったんです。
でも虎の巻では、この方法で編集され、過去10年分の一覧表まで付いてるんです。

☆ 即戦力の付録

英語3p分の単語付録。これを暗記するだけで長文読解もラクラク♪と大好評!!

ほかの教科でも、
理科 → 重要公式集
歴史 → 年代プリント1p

すごくわかりやすくなってます。

しかもここだけの話・・・、
英語に関しては、99%ここから出てるんですって!!
(昨年度の入試では、99%出題の結果が☆)

この他にも、さすが虎の巻というようなポイントばかり♪
高校入試を控えた受験生たちの願いを叶えるお手伝いをします!

高校入試に立ち向かうなら、何冊もの参考書なんかより
虎の巻での堅実な勉強が間違いありません!!



高校入試 虎の巻のポイントなど詳細情報は、下の画像をクリックしてください!!
公式ホームページにジャンプ!!














2013.03.01 Friday
高校入試「虎の巻」は、使用方法もバツグンの効率を誇ります。
その方法を教えちゃいますね♪

高校入試「虎の巻」をどう使うか・・・。

イチオシ☆高効率の勉強方法を伝授!!


まず、
初回は、1単元ごとにノートに解いてみましょう。

このときは、教科書を見ながらでも大丈夫。ひとまず解きます。

問題を解くことで、入試での問題レベルを把握し、
自分がどの分野が苦手なのかをチェックしてみるんです。 これはかなり重要ですよ。

苦手を見直して、特にわからなかった箇所にはマーク☆


次に、
2回目の問題解きに取り組みましょう。

今度は、教科書などを見てはいけません。

復習するとさらに理解力UP!!

初回より成績が落ちてしまうかもしれませんが、ノープロブレム♪

自分の弱点はココか、と重点的に勉強するポイントがわかればいいので、
がっかりしなくて大丈夫です。


そして、3回目にとりかかります。 

実際に入試を受けてる状況をイメージしながら、
ひとつの問題に、7~15分ほどの時間で取り組んでみてください。

こんな方法で良いの?

と疑問に思うかもしれませんが、イチバン効果が表れるのがコレなんです!!

自分の苦手・弱点を把握するって、重要なことです。


一度解いた問題は、次回も絶対解けるように

考え抜かれて作られています。


今まで、高校入試を憂うつor恐怖に感じていた受験生・親御さんも多いですよね。

でも高校入試は、ある意味イベントです。楽しんじゃいましょう♪

虎の巻で、効率の良い勉強をし、希望校に入るチャンスをもぎとりましょう!!



高校入試 虎の巻の使い方など詳細情報は、下の画像をクリックしてください!!
公式ホームページにジャンプ!!














2013.03.01 Friday
虎の巻は、16の都道府県ごとに分かれて販売されてるんです♪

これは、エリアによって高校入試の出題傾向が違うことがあるから。

そのため、虎の巻の内容もエリアの傾向に密着した内容になってるんです。


全ての都道府県ごとに準備されてるわけではないので、

よく調べて近隣の都道府県版をチョイスすれば、

その県のがなくても、しっかり高校入試対策ができるわけなんです。

今のところ、高校入試対策に発売中の虎の巻は、16種類。

25年度版の種類を紹介しましょう!


福岡県版
熊本県版
長崎県版
鹿児島県版

広島県版
岡山県版

香川県版

大阪府版
京都府版
和歌山県版
兵庫県版

静岡県版

神奈川県版
東京都版

福島県版
宮城県版

以上の都道府県、16種です。

これらの都道府県ごとに準備された虎の巻は、

各巻 毎年6月ごろに続々と発売♪

全て同日の発売ではないものの、9月末ごろまでにはカンペキに揃ってます。

もし、ご自分のエリアで「虎の巻」の発売日がいつなのか、
情報が欲しい場合は、

虎の巻のHPもしくは、書店で尋ねてみてください。


迫り来る高校入試! 
でも、まだ準備は遅くありません!!



高校入試 虎の巻の都道府県ごとの詳細情報は、下の画像をクリックしてください!!
公式ホームページにジャンプ!!














高校入試 虎の巻
忍者ブログ [PR]